大阪城

大阪城天守閣の入場料金と営業(開館)時間、休館日について

大阪城天守閣

大阪城天守閣大阪城公園の中央に位置します。大阪城公園の中で有料なのは、大阪城天守閣と西の丸庭園です。

大阪城天守閣が有料なのは、3階と4階が特別展や常設展などの展示資料館になっていて、8階は展望台になっているからです。

その為、入館料であり拝観料でもあります。

有料である大阪城天守閣の入場料金と営業時間、休館日について紹介します。

※2025年4月より「大阪城 豊臣石垣館」がオープンしたため、入場料が値上げしています。

 

営業時間(開館時間)

大阪城天守閣、真下から撮影

  • 9時~18時(最終入館は17時30分まで)

※2025年4月からの時間

基本的には18時で閉館します。

この開館時間は大阪城天守閣内だけの話。天守閣を出た大阪城公園内は時間外でも自由に歩くことができます。

 

スポンサーリンク

入場料金

大阪城天守閣大阪城 豊臣石垣館の入館ができます。

2025年4月より「大阪城 豊臣石垣館」がオープンしたため、入場料が値上げしています

  • 大人:1,200円
  •  大学生:大学生&高校生600円(要証明※1)
  • 中学生以下:無料(要証明※2)

※2025年4月からの料金
※1:学生証がない場合は大人料金、海外旅行者の大学生・高校生はISIC(国際学生証)を提示
※2:年齢が確認できるもの(生徒手帳、保険証など、海外旅行者は15歳以下の方はパスポートなど)が必要

高校生以上が大人料金になります・中学生は生徒手帳などの身分証明書が必要です。持参しないと大人料金になるので注意しましょう。

 

大阪城天守閣チケット(入場券)売り場

場所は大阪城天守閣の右側でチケットを購入できます。有人窓口は奥の方、手前右側にチケット自動販売機が3台あります。

 

大阪城天守閣入場券

有人窓口のすぐ隣が入口になっています。購入した入場券を見せると入場できます。

チケットの切り離しは無効。再入場も不可になっているので注意して下さい。

 

入場料が無料になる方(入館料免除)

  • 大阪市在住の65歳以上の方:鳩マーク入り健康手帳、身分証明書持参
  • 各手帳を持参の方(介護者1名も無料):身体障がい者手帳、療育手帳、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、その他の手帳

 

お得なセット券→終了

大阪城と大阪歴史博物館

お得なセット券があります。

大阪歴史博物館(常設展)+大阪城天守閣[2024年12月で終了]

大阪城天守閣と大阪歴史博物館の常設展の両方に行かれる方はセット券がお得です。2024年12月で終了しました。
※6ヶ月間有効

  • 大人:大阪城天守閣600円+大阪歴史博物館600円=1,200円
  • 高校生・大学生:大阪城天守閣600円+大阪歴史博物館400円=1,000円

これがセット料金になると以下の金額になります▼

  • 大阪城天守閣+大阪歴史博物館→1,000円→終了

大人の場合は300円分割引、高校生大学生は100円お得になっています。

ただし、大阪歴史博物館の常設展のみです。特別展は含まれていいないので注意しましょう(特別展は別途要)。

 

大阪水上バス+大阪城天守閣[2025年3月で終了]

大阪城水上バスとのセット券は値上げして継続していましたが、2025年3月24日で終了しました。

  • 大阪城天守閣+大阪水上バス→2,400円→終了

 

【関連】大阪城天守閣の割引料金やお得なチケット、まとめ

 

休館日

  • 12月28日~1月1日

年末年始以外は無休になっているので、基本的にいつでも開館しています。

 

大阪城天守閣 一覧」に戻る

-大阪城
-,

Translate »