【2025年】大阪城、大阪城公園で行われるイベントスケジュールの予定を時系列でまとめています。
- 次回開催予定(明日を含む)
- 開催中(今日を含む)
- 終了
①次回開催予定→②今日開催中→③終了の時系列に並んでいます。
※2024年の大阪城公演のイベントは(この記事下にある)アーカイブに移動しました。
重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開2025[開催予定]
- 重要文化財 大阪城の櫓YAGURA 内部特別公開2025
- 開催期間①(多門櫓・千貫櫓の2棟特別公開+西の丸庭園):2025年3月1日(土)~3月30日(日)の土日祝限定、及び3月25日(火)〜3月28日(金)
- 開催期間②(多門櫓・千貫櫓・乾櫓の3棟特別公開+西の丸庭園):2025年4月1日(火)~5月6日(火祝)の連日
- 開催期間③(多門櫓・千貫櫓の2棟特別公開):2025年5月10日(土)~11月30日(日)の土日祝限定、及び8月13日(水)〜8月15日(金)
- 時間:10:00~16:30(最終入場16:00、チケット販売終了15:30)
- 料金①:多門櫓・千貫櫓の2棟特別公開:大人(高校生以上)800円、小人(中学生以下)300円
- 料金②:多門櫓・千貫櫓・乾櫓の3棟特別公開:大人(高校生以上)1,500円、小人(中学生以下)500円
※西の丸庭園は月曜日定休日(月曜が祝日の場合を翌日)
「多門櫓&千貫櫓」の2棟の場合と「多門櫓&千貫櫓&乾櫓」の3棟の場合が期間によって異なります。3棟の場合の方が値段が高くなっています。
チケットは西の丸庭園受付で買えます。→西の丸庭園の行き方はコチラから
見られるのは以下の4箇所。3つの櫓は重要文化財になっています。
多聞櫓、千貫櫓、乾櫓(期間限定)、西の丸庭園について詳しくは下の各リンク先を読んでみてください。行き方(アクセス)と櫓の歴史をまとめています。
令和6年度中央区 ゆめちゅおうEXPO ファミリージョギング大会[開催予定]
大阪市中央区主宰のファミリージョギング大会です。在住・在勤・在学者が対象。
- イベント名:令和6年度中央区 ゆめちゅおうEXPO ファミリージョギング大会
- 開催期間:2025年2月2日(日)
- 開催時間:9:30〜
- 場所:大阪城公園 市民の森
- 対象者:大阪市中央区在住・在勤・在学者
- コース:小学4年生以上(1周・3周)、中学生以上(5周)
- 申し込み:2025年1月10日(金)まで、上のリンク先から問い合わせ、J:COM中央区区民センター(06-6267-0201)
第44回大阪国際女子マラソン2025[開催予定]
2025年の「第44回大阪国際女子マラソン」のポスターは香取慎吾さんが担当しています。
サクラソウの花をモチーフにした作品のテーマは「一心不RUN(いっしんふらん)」。
- 第44回大阪国際女子マラソン2025
- 日時:2025年1月26日(日)12時15分スタート
- 場所:大阪城公園、その周辺(コースガイド)
大阪国際女子マラソンは長居公園をスタート&ゴールするコースになっています。
その一部で大阪城公園の中や森ノ宮・玉造周辺を走ります。一部通行止めになる時間帯があるのでご注意下さい。
第53回大阪城絵画展[今日開催中]
大阪城天守閣の絵画展の優秀作品が展示されます。
- イベント名:第53回大阪城絵画展
- 開催期間:2025年1月2日(木)〜1月31日(金)
- 時間:9:00〜17:00(入館16:30まで)
- 対象者:大阪市内の小中学生、市立幼稚園児
- 場所:大阪城天守閣2階
大阪城天守閣内での展示のため、天守閣に入場するための入場料600円(共通)がかかります。
入場料の詳細など、大阪城天守閣について下の記事を参考にしてください。
もっと詳しく
大阪城梅林2025[一部開花中]
大阪城公園にある梅が一部ですが開花しています。品種によって1月〜3月にかけて咲きます。見頃は2月〜3月。
- 大阪城公園「梅林」
- 場所:大阪城公園内「梅林」エリア
- 梅林の広さ:1.7万㎡
- 見頃:2月~3月
- 梅の種類:寒紅、小梅など104品種
- 本数:約1,270本
梅林について詳しくは「[大阪城公園の梅林]開花情報、見ごろ、アクセス(地図付き)」を見て下さい。
大阪城イルミナージュ2025[今日開催中]
恒例の「大阪城イルミナージュ2024-2025」が開催されます。今年のテーマは「将軍と侍の世界へようこそ」
- 大阪城イルミナージュ2024-2025
- 開催期間:2024年11月15日(金)〜2025年2月16日(日)
- 開催時間:17:00〜22:00(点灯17:00〜21:30、最終入園21:00・雨天決行)
- 場所:西の丸庭園(大阪城公園内)
- 入場料金:大人2,000円(中学生以上)、小人1,000円(小学生以下)
- 優先入場券:大人2,500円(中学生以上)、小人1,500円(小学生以下)
※クリスマス・シーズン(12/21-25)は入場券が大人1,000円、小人500円値上げされます。
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in大阪城 "三国無双"と称えられし城の偉観 豊臣と徳川、二つの時代の「石垣」を探せ[今日開催中]
毎年恒例の「歴史リアル謎解きゲーム」、今回は「石垣」がテーマになっています。
- 歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in大阪城 "三国無双"と称えられし城の偉観 豊臣と徳川、二つの時代の「石垣」を探せ
- 開催期間:2024年10月4日(金)〜2025年6月29日(日)
- 時間(10月/3月〜6月):9:00〜15:30(最終解答受付16:00)
時間(11月〜2月):9:00〜15:00(最終解答受付15:30) - 参加料:1,500円
- 休み:月曜日(祝日の場合は翌平日が休み)、年末年始(12月28日〜1月4日)
- 受付:西の丸庭園 受付窓口
- 会場、大阪城公園内と西の丸庭園
※参加料1,500円の中に「西の丸庭園」の入園料が含まれています。
受付は「西の丸庭園」。
謎解きのエリアは大阪城公園内になっています。
大阪城天守閣 「3階・4階企画展示」[今日開催中]
大阪城天守閣内の展示室でテーマ展3階と企画展4階が行われています。
3階企画展示「Osaka Castle Fashion Week! 〜戦国のよそおい〜」
- 3階企画展示「Osaka Castle Fashion Week! 〜戦国のよそおい〜」
- 開催期間:2024年11月27日(水)〜2025年1月22日(水)
- 時間:9:00〜17:00(入館16:30まで)
- 場所:大阪城天守閣3階
4階企画展示「武家の世の『きまり』 」
- 4階企画展示「武家の世の『きまり』 」
- 開催期間:2024年11月29日(金)〜2025年1月23日(木)
- 時間:9:00〜17:00(入館16:30まで)
- 場所:大阪城天守閣4階
大阪城天守閣内での展示のため、天守閣に入場するための入場料600円(共通)がかかります。
入場料の詳細など、大阪城天守閣については「大阪城天守閣の観光」を参考にしてください。
迎春イベント「ちょろけんと大神楽」[終了]
お正月の2025年1月2日と3日に、毎年恒例の迎春イベント「ちょろけんと太神楽(だいかぐら)」が開催されます。
- イベント名:ちょろけんと大神楽2025
- 開催期間:2025年1月2日(木)・3日(金)
- 開催時間:11:00〜15:30(小雨決行・荒天中止)
- 両日とも①11:00〜、②13:00〜、③15:00〜
- 場所:大阪城天守閣前の本丸広場
- イベント①:ちょろけん(東西屋社中):下の写真左上参照
- イベント②:太神楽の披露(豊来家社中):下の写真右上、左下参照
- イベント③:大阪城天守閣特製「春夏冬二升五合大阪城」御札の配布(各回250枚):下の写真右下参照
- 料金:無料
1日3回実施されます。各回30分程度。
本丸広場で開催されるのでイベントの料金は無料ですが、大阪城天守閣に入館される方は有料になります。
大阪城公園のイベント アーカイブ
2024年以前の大阪城公園のイベント過去記事・アーカイブ。
関連記事:大阪城公園のイベント2024年
関連記事:大阪城公園のイベント2023年
関連記事:大阪城公園のイベント2022年
関連記事:大阪城公園のイベント2021年
関連記事:大阪城公園のイベント2020年
関連記事:大阪城公園のイベント2019年
関連記事:大阪城公園のイベント2018年
「ホームページ」に戻る